○問題の設定方法 ・問題は同ファイル内"data.txt"の内容を書き換えることで設定できます。 ![]() ・問題を設定するには、data.txt内に"問題文"、"->"、"答え"、";"の順に書き込みます。
具体的には、スペース(半角・全角両方)とタブが無視されます。
改行を用いるには、改行をしたい位置に「\n」と打ち込んでください。 ただし、答えには改行を用いることはできません。
・問題文は最低でも130文字は表示できます。 |
○読み込みに失敗する! ・「IOError」と表示される。 →kyudo_II.swfと同じフォルダにdata.txtを置いてください。 →「data.txt」というファイル名を変更しないでください。 ・「ScriptError」と表示される。 →表示されるメッセージを参考にdata.txt内のテキストを修正してください。 ・エラーは出ないけど問題がちゃんと表示されない! →data.txtの文字コードをUTF-8に設定してください。 (名前を付けて保存の画面にて設定できます。) |